昨日、夫と喧嘩した。
きっかけは些細な出来事。私がコーヒーを入れようとやかんに水を入れた。
計量をせずに、目分量で入れたのでお湯が多かったのだ。
その後、自分のコーヒーを入れようとした夫が気が付いて、
「なんていい加減なことをしているんだ。俺はいい加減なことをされるのが嫌いだ。誰が光熱費・水道代を払っていると思っているんだ。」
と激怒したのである。
疑問① 世の中の皆さんは、あらかじめ計量してお湯を沸かすものなのだろうか?
夫推奨の方法は、予めマグカップへ水を注ぎ自分の飲みたい量を確認。マグカップよりやかんに水を移して火にかける。
確かに効率はいいし、理にはかなっているが、育児や家事に追われてやっとのことで入れようとした一杯のコーヒーなのだが。
うちの実家は目分量で沸かしていました。友人宅でも計量してやかんに注いでいる姿はみたことがないが。ドラマ等でも直にやかんに水を入れている気がする。
疑問② 妻がやかんに入れる水の量にまで干渉するものだろうか?
「夫婦が上手くやっていくコツは、お互いに干渉しないことだ。」と思ってい生きています。そりゃ、散財していたり浮気等、離婚原因になりうるものには干渉・警告することはあるかもしれません。しかし、沸かすお湯の量…。
このレベルで干渉していいのならば、言いたいことは山ほどある。これを言い出すと毎日が喧嘩三昧になる予感しかない。
同じ価値観でいてほしい、不快なことはしないでほしい、言うとおりにしてほしい。行動の強制は支配に繋がる。
疑問③ 誰が光熱費・水道代を支払っているのか?
我が家は共働きです。生活費を夫が担当し、教育費・貯蓄を私が担当しています。確かに、項目としては夫が支払っていますが、私のお金が貯蓄に回っているだけで負担していることには変わりはないのだが?
「お互いに収入を見せ合い、パーセンテージで決めればいいのでは?」と提案し、
「収入を全て把握されるのはちょっと」と逃げたのは夫のほう。
長男の子供手当初年度分の16万円を生活費に充てると勝手に使い込んだのもあなた。
子どもの学費が貯められるか心配で、私が貯蓄に回ったという経緯がある。
夫が激怒した際、子供達の前であったため、無言で避難。
子供達にはオロオロさせてしまい申し訳ない。
だが、私は夫が許せない。
現在、育児短縮勤務中で手取りは16万円程。
職場の隣に住まない限り、小学校の壁は越えられそうにない。
転職からの自立が必要な状態。
歯を食いしばってでも自立が必要。
コメント