味噌・味噌・ど味噌♪①

日記

物価上昇がヤバイ(´;ω;`)

他のご家庭は、どう対処しているのだろうか。

ちょっと買い物へ行くだけで、レジでの合計が二千円を超えている。

嘘やん!!感覚的には千円ちょいの買い物ですけど。

子供達の大好きなお菓子が、ぐんぐん値上がりしている。

でも、食べるなとは言えないしなー。

目次

我が家の節約術。

節約とは別件で、はい、僕太りました。

気が付いたら体重75.5kg。体脂肪率45.5%のおデブちゃんになっていた(´;ω;`)ウゥゥ

身体のほぼ半分が脂肪じゃないか!!!!

なので、夕飯は、ご飯、具だくさん味噌汁、ちょっとの肉料理にしています。

取り合えず、割安な野菜を買って、味噌汁へぶち込む戦法へ出ております。

そんな僕が、美味しい味噌にハマりました。

味噌はどれも同じじゃなかった。

うちはスーパーで四百円前後の400gだし入り味噌を買っていました。

正直、こだわりは何もないです。

でも、何だか塩っ辛いなーと感じていました。いや、僕の味噌を入れる匙加減なのだが、正直飽きてきていました。

そこでコープさんで、なんとなく「今回限り」のアイコンがついていた味噌を購入してみた。

もともとコープさんでは、様々な手作り味噌や蔵出し味噌、各地方の味噌など売っていることは、知っていましたが、安い味噌へ流されて手を出していなかったんです。

んー、賃貸マンション暮らしで、どこに5~10kgの味噌を置いておくのさwwwって本気で思っていました。

で、届いたのがこのお味噌。

青源味噌株式会社様の「日光連山 伏流水仕込み味噌(低塩仕込み味噌)」です!!

ああ、ちなみに案件ではありません。

 米味噌でまだまだ発酵中で出荷されてきたのです。

熟成にあわせて少しずつ味が変化していくとか、心くすぐるやん。

蓋を外しただけで、ふわりと香る醤油に近い甘い香り。

二キロってどんな大きさだろうと身構えていましたが、意外に少ないのかも…。

 

 テレビでよくリポーターさんが、お味噌を食べて「甘いです!!」って言っているのを見て、いや塩入っとんねん。塩辛いだろうと思っていましたが、甘いの意味が分かった。

 塩辛い味噌の中に、麹の味醂にも似た甘みが隠れているんだよ。

なるほど!このことだったのかと理解した。減塩なのが、より甘みを引き立てています。

この味噌で作る味噌汁が、本当に美味しい。

減塩なのに、前よりも少しの量の味噌にして、味噌本来の甘みと具材の甘みで、薄味でも美味しい味噌汁が出来上がる。

だが、「今回限り」の常備商品ではないので、運が良ければまた出会えるかな?な味噌になってしまった。

そこで、先週米味噌造りキッドなるものが、コープさんに出ていたんだな。

なので、ふふふっ僕、米味噌作ります!!!

                                   〈つづく〉

コメント

タイトルとURLをコピーしました