日記

子ども食費支援事業を利用してみた

気が付いたら台風が発生し、いつの間にか梅雨に入っておりました。 物価の高騰は続き、削ることが出来るのは食費のみ。 辛い! そんな中、大阪府よりお米クーポンが子育て世代に頂けました。 ありがとう、吉村知事。 さすが、イケメン( ...
仕事

いつまで関わるべきか?

寒暖差がすさまじい。 寒暖差の影響か、ホルモンバランスの問題なのか、体調がすぐれず。 今日は雨が降り、涼しくなりましたね。 暖かくして、惰眠をむさぼりたい。 元職場から連絡が来た。 前の職場は愛知県の病院でMSWをしておりました。...
日記

初めての母の日

キャッチ画像は、長男の初めてのデジ絵。 多分、ハギーワギーと思われる。 岡本太郎先生が言っていた「子供は皆、芸術家」って本当だな。 私には出来ない色使いで驚きです。 初めての母の日 長男が生まれてから5回、母の日を迎えましたが、ち...
日記

やらかしたGW

やっとこさGWが終わりました。 楽しかったけど、家族がいると朝・昼・晩ご飯の支度に追われる。 家の中が片付かない。 母的には長期休みは辛いかな?(*^-^*) 皆さまはいかがお過ごしでしたでしょうか? GW中にやらかした件。 G...
日記

映画 スーパーマリオブラザーズ

GWも終盤。 GW前の天気予報では3日~5日にかけて雨の予報でしたが、3・4日は快晴となり良かったな。 公園へ誘うも、夫は応じず。 おーい、夫よ。 大阪へ来てから、一度も外遊びをしていないよ。 「子供が親と遊んでくれるのも10歳ま...
日記

鯉のぼりハンター2023

GWを前にして、段々気温も上がってきました。 公園のつつじが咲き乱れております。 GWといえば、子供の日。 =鯉のぼり!!! 我が家の息子は鯉のぼりが大好き 保育園へ入学し、はじめての「お楽しみ会」が4月末にありました。 「...
日記

大阪の懐の深さに感謝!

新学期を迎えて、もうすぐ一か月。 新しく通園を始めた幼稚園にも慣れてきました。 外遊びで一緒に遊ぶお友達も出来たようです。 長男の発達障害について 岐阜県の保育園へ通っている頃、 「集団の指示が入らない、個別に指示を出す必要あり。...
日記

もう新緑の季節に

こんにちは。 桜が咲いたと思ったら、あっという間に散り、新緑の季節が来ました。 新学期も今日から?始まり、生活リズムも整うはず。 明日から長男は幼稚園デビューします。 大変だった保活もやっと落ち着きました。 そろそろ失業保険の手続...
行ってきました。

東山動物園へ行ってきました。その2

桜の花が満開になりましたね。 もうすっかり春。 毎日お世話になっている公園も、春休みのため子供たちが溢れています。 いつもは3歳以上の子は保育園や幼稚園、小学校へ行っているためいませんが、今は長男(5歳)が同年代と遊べていいなと思いま...
行ってきました。

東山動物園へ行ってきました。その1

もう、上着が必要ないくらいに暖かくなってきました。 桜も見頃。 今年は土日に雨が降り、夫とはお花見へ行けずに残念。 岐阜にいた頃は、すぐ横に桜並木の堤防があったので、圧巻の桜の生命エネルギーを感じていました。 大阪では公園の桜で季節...
タイトルとURLをコピーしました